シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

Windows7/8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

投稿日:

photo credit: Mourner via photopin cc

photo credit: Mourner via photopin cc


■Windows7 / Windows8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

Windows Vista以降でWindowsファイアウォールをコマンドで設定するには、
netsh advfirewallコマンドを利用する。

例:
netsh advfirewall firewall set rule name=”ファイルとプリンターの共有 (エコー要求 – ICMPv4 受信)” profile=domain new enable=yes

【参考】
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1035advfwall/advfwall.html



-Windows Client
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リモートからリモートデスクトップを許可する

photo credit: EL JOKER THE PYRA via photopin (license)  ■リモートからリモートデスクトップを許可する 【環境】 サーバー:Window …

Win7/8での無線LANプロファイルのエクスポート

photo credit: The Next Web via photopin cc ■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート ・無線LANプロファイルの表示 netsh wlan …

Office 2010 のCMIDを確認

photo credit: Chennien via photopin cc ■Office 2010 のCMIDを確認 Officeのライセンス認証がKMSの場合、Officeが入ったOSイメージを …

VMWare vCenter Converter StandaloneでWindows7をESXi5.0にP2V

Windows7機をバックアップの目的でESXi5.0サーバーに仮想化したときのメモです。 稼働中で停止したくなかったので、ホットイメージングで仮想化しましたが、特に問題なく完了しました。 仮想化対象 …

VMWare Player で仮想マシンをコピーして別の雛形を作成する

photo credit: FHKE via photopin cc ■VMWare Player で仮想マシンをコピーして別の雛形を作成する 1) 仮想マシンのフォルダごとコピー [C:\Users …