Windows7機をバックアップの目的でESXi5.0サーバーに仮想化したときのメモです。
稼働中で停止したくなかったので、ホットイメージングで仮想化しましたが、特に問題なく完了しました。
仮想化対象となるWin7機にvCenter Converterをインストールした後、以下の作業を行いました。
1.VMware vCenter Converter Standaloneを起動し、「マシンの変換」をクリックする。
2.今回、ローカルマシンを仮想化するので、そのまま次へ進む。
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
Windows7機をバックアップの目的でESXi5.0サーバーに仮想化したときのメモです。
稼働中で停止したくなかったので、ホットイメージングで仮想化しましたが、特に問題なく完了しました。
仮想化対象となるWin7機にvCenter Converterをインストールした後、以下の作業を行いました。
1.VMware vCenter Converter Standaloneを起動し、「マシンの変換」をクリックする。
2.今回、ローカルマシンを仮想化するので、そのまま次へ進む。
執筆者:No964ma49
関連記事
photo credit: The Next Web via photopin cc ■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート ・無線LANプロファイルの表示 netsh wlan …
■Windows7でスタートメニューの並び順を変更する 既定では、スタートメニューの内容は自動的に名前順に並び替えられるが、以下の手順で任意の並び順に変更可能。 手順: [タスクバーとスタートメニュー …
[Windows7]指定した無線アクセスポイントのみ接続できるようにしたい
【環境】Windows7 利用できるワイヤレスネットワークの一覧で、指定したアクセスポイントのみ表示させ、それ以外は表示させない(接続不可)にします。 1.コマンドプロンプトを管理者として実行する。 …
Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について
photo credit: isriya via photopin cc ■Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について OS起動時のPINコード入力画面では、英語キーボードの …
RTX1200にShrewSoft VPN ClientでIPSec-VPN接続
photo credit: Thomas Rockstar via photopin cc RTX1200とのIPSec接続にフリーソフトであるShrewSoft VPN Client …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生