【環境】
Windows Server 2012 R2
FSMOの移行時、ActiveDirectoryスキーマスナップインから「ActiveDirectoryドメインコントローラーの変更」を実行したところ、3台中2台のドメインコントローラーの状態が「利用不可」となっていた。
→ネットワークの設定でIPv6のチェックを入れてから再度実行したところ、無事「オンライン」になりました。
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
【環境】
Windows Server 2012 R2
FSMOの移行時、ActiveDirectoryスキーマスナップインから「ActiveDirectoryドメインコントローラーの変更」を実行したところ、3台中2台のドメインコントローラーの状態が「利用不可」となっていた。
→ネットワークの設定でIPv6のチェックを入れてから再度実行したところ、無事「オンライン」になりました。
執筆者:No964ma49
関連記事
photo credit: ChrisDag via photopin cc 環境:Windows Server 2003 R2 以前は普通にリモートデスクトップが利用出来ていたのですが、突然リモート …
【VBScript】ActiveDirectoryのパスワード期限が来た時にメールで通知
photo credit: akeg via photopin cc ADの特定ユーザーのパスワードが有効期限まで3日に迫った場合に、特定のアドレスにアラートメールを送信したい・・という要望があったの …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生