シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client Windows Server

ドメイン参加とコンピュータアカウントの移動を同時に行う

投稿日:

photo credit: Michael Kappel via photopin cc

photo credit: Michael Kappel via photopin cc

 

ドメイン参加後にコンピュータアカウントを手動で移動するのが面倒なため、ドメイン参加&コンピュータアカウント移動を同時に行うバッチファイルを作成しました。

【環境】
クライアントPC:Windows7 Professinal SP1
ドメインコントローラ:Windows Server 2008 R2 SP1

【バッチファイル内容】※ドメイン名がhogehoge.localの場合
wmic.exe ComputerSystem WHERE Name!=null CALL JoinDomainOrWorkgroup Name=”hogehoge.local” Password=”<パスワード>” Username=”hogehoge\Administrator” AccountOU=”OU=<移動先OU名>;DC=hogehoge;DC=local” FJoinOptions=3

上の内容は一文で記述し、実行時は「管理者として実行」で実行します。
バッチファイルの実行時、成功すると「Return Value = 0;」と表示されます 🙂

【参考にしたサイト】
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/06/30/temp.aspx



-Windows Client, Windows Server
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WORKGROUP環境でHyper-Vマネージャを利用する

photo credit: 5thLuna via photopin cc ワークグループ環境の場合、クライアントPCからHyper-VマネージャーでHyper-V Serverを管理するには、ドメイ …

IE/Chrome/Explorerの履歴をコマンドで削除

photo credit: Daveography.ca via photopin cc   ■Internet Explorer(7以降)のキャッシュ削除 RunDll32.exe Ine …

Windows7クライアントでシャドウコピーの履歴が表示されない

photo credit: JohnSeb via photopin cc Windows7クライアントで、シャドウコピーの履歴が突然表示されなくなる現象が起きた。 【環境】 ファイルサーバー:Win …

ログオンしたドメインコントローラの確認

photo credit: dawhitfield via photopin cc ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実 …

「ディレクトリサーバーの変更」で状態が「利用不可」になる

photo credit: JohnSeb via photopin cc 【環境】 Windows Server 2012 R2 FSMOの移行時、ActiveDirectoryスキーマスナップイン …