photo credit: Bes Z via photopin cc
Windows OSでチェックディスクを実行した後に不良セクタの有無などを確認したい場合は、起動後にイベントビューアでソースが「Wininit」と記載されているログを確認する。
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
photo credit: Bes Z via photopin cc
Windows OSでチェックディスクを実行した後に不良セクタの有無などを確認したい場合は、起動後にイベントビューアでソースが「Wininit」と記載されているログを確認する。
執筆者:No964ma49
関連記事
ActiveDirectoryドメインにログインしたかどうかの確認方法
photo credit: dawhitfield via photopin cc ActiveDirectoryのドメインに正常にログインしたのか、それともキャッシュでログインしたのか確認したいとき …
photo credit: dawhitfield via photopin cc ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実 …
photo credit: kojihachisu via photopin cc 自分以外のローカルユーザーのスクリーンセーバー起動時間を5分に変更するスクリプトを作ってみました。 ユーザーのレジス …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生