■rsync+sshでリモートのディレクトリを同期
先日、WEBサーバー同士で相互バックアップを設定しました。
rsyncを使えば、お手軽にバックアップできます。
例:
rsync -avr –delete -e ssh <バックアップ元ディレクトリ>/
-a:元のパーミッション、所有者、タイムスタンプなどの情報を引き継ぐ(archive)
-v:詳細を表示(verbose)
-r:ディレクトリを再帰的にコピーする(recursive)
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
■rsync+sshでリモートのディレクトリを同期
先日、WEBサーバー同士で相互バックアップを設定しました。
rsyncを使えば、お手軽にバックアップできます。
例:
rsync -avr –delete -e ssh <バックアップ元ディレクトリ>/
-a:元のパーミッション、所有者、タイムスタンプなどの情報を引き継ぐ(archive)
-v:詳細を表示(verbose)
-r:ディレクトリを再帰的にコピーする(recursive)
執筆者:No964ma49
関連記事
samba4.0でkinit実行時に「KDC reply did not match expectations~」と表示される
■kinit実行時に「KDC reply did not match expectations~」と表示される。 kinit [email protected] kinit: K …
PostgreSQLのバックアップの際、パスワードを自動入力
■PostgreSQLのバックアップの際、パスワードを自動入力する ユーザーのホームディレクトリに.pgpassを作成し、以下のように記述する localhost:5432:<データベース名&g …
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生
photo credit: ChadScott via photopin cc 【環境】 サーバー:CentOS6(VMware ESXi5上のゲスト) バックアップ先:Windows7のPCに接続し …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生