
photo credit: The Next Web via photopin cc
■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート
・無線LANプロファイルの表示
netsh wlan show profiles
・無線LANプロファイルをxml形式でエクスポート
netsh wlan export profile <プロファイル名>
・無線LANプロファイルのインポート
netsh wlan add profile <プロファイル名>
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
photo credit: The Next Web via photopin cc
■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート
・無線LANプロファイルの表示
netsh wlan show profiles
・無線LANプロファイルをxml形式でエクスポート
netsh wlan export profile <プロファイル名>
・無線LANプロファイルのインポート
netsh wlan add profile <プロファイル名>
執筆者:No964ma49
関連記事
photo credit: dawhitfield via photopin cc ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実 …
VMWare Player で仮想マシンをコピーして別の雛形を作成する
photo credit: FHKE via photopin cc ■VMWare Player で仮想マシンをコピーして別の雛形を作成する 1) 仮想マシンのフォルダごとコピー [C:\Users …
Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について
photo credit: isriya via photopin cc ■Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について OS起動時のPINコード入力画面では、英語キーボードの …
RTX1200にShrewSoft VPN ClientでIPSec-VPN接続
photo credit: Thomas Rockstar via photopin cc RTX1200とのIPSec接続にフリーソフトであるShrewSoft VPN Client …
MACアドレスを取得し、サーバー上のCSVファイルに書き込む
photo credit: European People’s Party – EPP via photopin cc 無線LANのMACアドレスとコンピュータ名を取得し、サー …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生