シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

IE/Chrome/Explorerの履歴をコマンドで削除

投稿日:

small_13257321065
photo credit: Daveography.ca via photopin cc

 

■Internet Explorer(7以降)のキャッシュ削除

RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 255

上記コマンドを実行すると、Temporary Internet Files/Cookie/history/フォーム/パスワードの全てが削除されます。

 

■Google Chromeのキャッシュ削除

DEL “%userprofile%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\Cache\*” /F /Q

 

■Explorerアドレスバーの履歴の削除

REG delete HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\TypedPaths /va /f

 

■「最近使ったファイル」の削除

REG delete HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\RunMRU /va /f



-Windows Client
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

RTX1200にShrewSoft VPN ClientでIPSec-VPN接続

  photo credit: Thomas Rockstar via photopin cc RTX1200とのIPSec接続にフリーソフトであるShrewSoft VPN Client …

Win7/8での無線LANプロファイルのエクスポート

photo credit: The Next Web via photopin cc ■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート ・無線LANプロファイルの表示 netsh wlan …

MACアドレスを取得し、サーバー上のCSVファイルに書き込む

photo credit: European People’s Party – EPP via photopin cc 無線LANのMACアドレスとコンピュータ名を取得し、サー …

Windows7/8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

photo credit: Mourner via photopin cc ■Windows7 / Windows8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する Windows Vista以降 …

起動時に「STOP in PsMain」エラーが出る

PCの起動時に以下のエラーが表示され、起動できない現象が発生しました。 *** STOP in PsMain *** Error code:0x5001579 原因はCheckpoint Fulldi …