シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

Windows7/8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

投稿日:

photo credit: Mourner via photopin cc

photo credit: Mourner via photopin cc


■Windows7 / Windows8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

Windows Vista以降でWindowsファイアウォールをコマンドで設定するには、
netsh advfirewallコマンドを利用する。

例:
netsh advfirewall firewall set rule name=”ファイルとプリンターの共有 (エコー要求 – ICMPv4 受信)” profile=domain new enable=yes

【参考】
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1035advfwall/advfwall.html



-Windows Client
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Sysprep実行後にエラーが発生した場合の確認方法

photo credit: HAMACHI! via photopin cc ■Sysprep実行後にエラーが発生した場合の確認方法 Sysprep実行後の起動時に、「パス[specialize]の無 …

Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について

photo credit: isriya via photopin cc ■Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について OS起動時のPINコード入力画面では、英語キーボードの …

スクリーンセーバーの起動時間を変更するためのスクリプト

photo credit: kojihachisu via photopin cc 自分以外のローカルユーザーのスクリーンセーバー起動時間を5分に変更するスクリプトを作ってみました。 ユーザーのレジス …

[Windows7]指定した無線アクセスポイントのみ接続できるようにしたい

【環境】Windows7 利用できるワイヤレスネットワークの一覧で、指定したアクセスポイントのみ表示させ、それ以外は表示させない(接続不可)にします。 1.コマンドプロンプトを管理者として実行する。 …

no image

指定した範囲の全IPに対してPingを実行する

■指定した範囲の全IPに対してPingを実行する 例:192.168.11.1〜192.168.11.254内の全てのIPに対してPing for /L %f in (1,1,254) do ping …