シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client Windows Server

ログオンしたドメインコントローラの確認

投稿日:

photo credit: dawhitfield via photopin cc

photo credit: dawhitfield via photopin cc

ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実行して確認していましたが、どうもこのコマンドでは正確には確認できないようです。(キャッシュでログオンした場合にも、以前ログオンしたサーバー名が表示されたりします)

以下のサイトに記載のスクリプトを実行すると、認証したドメインコントローラ名が確認できます。

【Hey, Scripting Guy! ユーザーを認証したドメイン コントローラを特定する方法はありますか】

http://gallery.technet.microsoft.com/scriptcenter/7aac1746-f57f-4650-8849-09705d78c2c0

<スクリプト内容>
Set objDomain = GetObject(“LDAP://rootDSE”)
strDC = objDomain.Get(“dnsHostName”)
Wscript.Echo “Authenticating domain controller: ” & strDC

「dnsHostName」が認証を行ったドメインコントローラ名になるようです。



-Windows Client, Windows Server
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リモートデスクトップでログイン時にエラー発生

photo credit: ChrisDag via photopin cc 環境:Windows Server 2003 R2 以前は普通にリモートデスクトップが利用出来ていたのですが、突然リモート …

ドメイン参加とコンピュータアカウントの移動を同時に行う

photo credit: Michael Kappel via photopin cc   ドメイン参加後にコンピュータアカウントを手動で移動するのが面倒なため、ドメイン参加&コンピュータ …

【VBScript】ActiveDirectoryのパスワード期限が来た時にメールで通知

photo credit: akeg via photopin cc ADの特定ユーザーのパスワードが有効期限まで3日に迫った場合に、特定のアドレスにアラートメールを送信したい・・という要望があったの …

Windows7/8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する

photo credit: Mourner via photopin cc ■Windows7 / Windows8のWindowsファイアウォールをコマンドで制御する Windows Vista以降 …

ファイルサーバーで別名を付ける

photo credit: AndiH via photopin cc 1.  DNSサーバーにCNAMEレコードを登録 2. レジストリ追加 HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurr …