シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

Office 2010 のCMIDを確認

投稿日:

photo credit: Chennien via photopin cc

photo credit: Chennien via photopin cc

■Office 2010 のCMIDを確認

Officeのライセンス認証がKMSの場合、Officeが入ったOSイメージを

展開した後に、CMIDをリセットする必要がある。

CMIDは以下のコマンドで確認できる。

c:\Program Files\Microsoft Office\Office14に移動し、以下のコマンドを実行する

cscript ospp.vbs /dcmid

KMSの認証履歴を確認するには、
cscript ospp.vbs /dhistorykms

 

参考:Office2013のボリュームライセンス認証を展開する

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee624357.aspx



-Windows Client
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

指定した範囲の全IPに対してPingを実行する

■指定した範囲の全IPに対してPingを実行する 例:192.168.11.1〜192.168.11.254内の全てのIPに対してPing for /L %f in (1,1,254) do ping …

リモートからリモートデスクトップを許可する

photo credit: EL JOKER THE PYRA via photopin (license)  ■リモートからリモートデスクトップを許可する 【環境】 サーバー:Window …

Windows7クライアントでシャドウコピーの履歴が表示されない

photo credit: JohnSeb via photopin cc Windows7クライアントで、シャドウコピーの履歴が突然表示されなくなる現象が起きた。 【環境】 ファイルサーバー:Win …

スクリーンセーバーの起動時間を変更するためのスクリプト

photo credit: kojihachisu via photopin cc 自分以外のローカルユーザーのスクリーンセーバー起動時間を5分に変更するスクリプトを作ってみました。 ユーザーのレジス …

VMWare Playerで「モジュール DevicePowerOn のパワーオンが失敗しました」と表示され、ゲストOSが起動出来ない

photo credit: FHKE via photopin cc ■VMWare Playerで「モジュール DevicePowerOn のパワーオンが失敗しました」と表示され、ゲストOSが起動出 …