シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

スクリーンセーバーの起動時間を変更するためのスクリプト

投稿日:

photo credit: kojihachisu via photopin cc

photo credit: kojihachisu via photopin cc

自分以外のローカルユーザーのスクリーンセーバー起動時間を5分に変更するスクリプトを作ってみました。
ユーザーのレジストリハイブを強引に読み込み、設定を変更しています 😉

Option Explicit

Dim objShell
Dim sReg
Dim TM

‘########################################
‘user用レジストリハイブの読み込み
‘########################################
Set objShell = CreateObject(“WScript.Shell”)
objShell.Run “reg load HKLM\Temp c:\Users\user\ntuser.dat”,0,True

‘########################################
‘スクリーンセーバー起動時間設定
‘########################################
sReg = “HKLM\Temp\Control Panel\Desktop\”
With objShell
.RegWrite sReg & “ScreenSaveTimeout”, 300
End With ‘ oShell

‘########################################
‘設定の確認
‘########################################
Tm = objShell.RegRead(sReg & “ScreenSaveTimeout”)

If Tm = 300 Then
objShell.Popup “userのスクリーンセーバーの起動時間を5分に変更しました”,,”作業完了”, vbInformation
Else
objShell.Popup “設定に失敗しました!システム管理者にご連絡ください。”,,”エラー”, vbCritical
End If

‘########################################
‘レジストリハイブのアンロード
‘########################################
objShell.Run “reg unload HKLM\Temp”,0,True



-Windows Client
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

RTX1200にShrewSoft VPN ClientでIPSec-VPN接続

  photo credit: Thomas Rockstar via photopin cc RTX1200とのIPSec接続にフリーソフトであるShrewSoft VPN Client …

Office 2010 のCMIDを確認

photo credit: Chennien via photopin cc ■Office 2010 のCMIDを確認 Officeのライセンス認証がKMSの場合、Officeが入ったOSイメージを …

MACアドレスを取得し、サーバー上のCSVファイルに書き込む

photo credit: European People’s Party – EPP via photopin cc 無線LANのMACアドレスとコンピュータ名を取得し、サー …

Win7/8での無線LANプロファイルのエクスポート

photo credit: The Next Web via photopin cc ■Win7/Win8での無線LANプロファイルのエクスポート ・無線LANプロファイルの表示 netsh wlan …

Windows7クライアントでシャドウコピーの履歴が表示されない

photo credit: JohnSeb via photopin cc Windows7クライアントで、シャドウコピーの履歴が突然表示されなくなる現象が起きた。 【環境】 ファイルサーバー:Win …