シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

CentOS Linux Postfix

Postfix で「inet_protocols: IPv6 support is disabled」の警告が表示される

投稿日:

photo credit: liwyatan via photopin cc

photo credit: liwyatan via photopin cc


■Postfix で「inet_protocols: IPv6 support is disabled」の警告が表示される

mailコマンドでのメールの送信時に、以下の警告が表示された。

send-mail: warning: inet_protocols: IPv6 support is disabled: Address family not supported by protocol

CentOS6のPostfixは、デフォルトでIPv6対応になっているためのようです。

/etc/postfix/main.cfを以下のように修正したところ、警告は表示されなくなりました。

【修正前】inet_protocols = all
【修正後】inet_protocols = ipv4

/etc/rc.d/init.d/postfix restart で設定を反映。



-CentOS, Linux, Postfix
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

WordPressのユーザーパスワードをSQLクエリで変更

photo credit: Peregrino Will Reign via photopin cc 何故かWordpressのパスワードリセットが効かない!?時があったので、 マニュアルでパスワード …

rsync+sshでリモートのディレクトリを同期

photo credit: Niklas via photopin cc ■rsync+sshでリモートのディレクトリを同期 先日、WEBサーバー同士で相互バックアップを設定しました。 rsyncを使 …

WordPressで画面が真っ白になる

photo credit: Peregrino Will Reign via photopin cc ■Wordpressで画面が真っ白になる wp-config.phpに変更を加えたところ、画面が真 …

PLESKが動作するVPS上でopen_basedirを無効に設定する

photo credit: Scott Beale via photopin cc PLESKでドメイン設定の変更を行ったところ、以下のWarningが記録されるようになった。 PHP Warning …

no image

DRBDでスプリットブレインが発生した場合

■DRBDでスプリットブレインが発生した場合 以下を実施することにより、接続できた😉 セカンダリノード: drbdadm — –discard-my-data connect …