シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Server

グループポリシーでのIE信頼済みサイトへの追加

投稿日:

photo credit: trackrecord via photopin cc

photo credit: trackrecord via photopin cc

■グループポリシーでのIE信頼済みサイトへの追加
信頼済みサイトへの追加は、2通りある。

方法1.
ユーザーの構成  管理用テンプレート -Windows コンポーネント  Internet Explorer  インターネット コントロールパネル  セキュリティ ページ – サイトとゾーンの割り当て一覧

この方法の場合、予め手動で登録していたサイトは消える(上書きされる)。
また、ユーザーが手動で信頼済みサイトを追加することはできない。

方法2.
ユーザーの構成  Windows の設定  Internet Explorer のメンテナンス  セキュリティ – セキュリティ ゾーンおよびコンテンツの規制 – 現行のセキュリティ ゾーンとプライバシーの設定をインポートする

予め手動で登録していた信頼済みサイトは消えず、GPOによって追加される形となる。
但し、信頼済みサイト以外のゾーンの設定が全てインポートされる。



-Windows Server

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【VBScript】ActiveDirectoryのパスワード期限が来た時にメールで通知

photo credit: akeg via photopin cc ADの特定ユーザーのパスワードが有効期限まで3日に迫った場合に、特定のアドレスにアラートメールを送信したい・・という要望があったの …

ログオンしたドメインコントローラの確認

photo credit: dawhitfield via photopin cc ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実 …

「ディレクトリサーバーの変更」で状態が「利用不可」になる

photo credit: JohnSeb via photopin cc 【環境】 Windows Server 2012 R2 FSMOの移行時、ActiveDirectoryスキーマスナップイン …

no image

2008 R2のDHCPサービスでPXEを追加

2008 R2のDHCPサービスでPXEを追加 1. NETSHコマンドを実行 2. NETSH>DHCP server \\nameofserver add optiondef 60 PXEC …

Windows Server 2012評価版から製品版への移行

photo credit: marsmet543 via photopin cc 1.コマンドプロンプト(管理者)を起動し、以下のコマンドを実行する。 コマンド:DISM /online /Get-C …