シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

CentOS

WordPressのユーザーパスワードをSQLクエリで変更

投稿日:

small_2913018697
photo credit: Peregrino Will Reign via photopin cc

何故かWordpressのパスワードリセットが効かない!?時があったので、
マニュアルでパスワードを変更しました。

以下のhoge_userにユーザー名、hogehogeに任意のパスワードを入力する。

UPDATE `wordpress`.`wp_users` SET `user_pass` = MD5(‘hogehoge’) WHERE `wp_users`.`user_login` =`hoge_user` LIMIT 1;



-CentOS
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

CentOS6.4にZabbix 2.0.6をインストール

photo credit: cdamian via photopin cc CentOS6.4にzabbix 2.0.6 をYUMからインストールします。 ※Apache/PHP/MySQLがインスト …

WordPressで画面が真っ白になる

photo credit: Peregrino Will Reign via photopin cc ■Wordpressで画面が真っ白になる wp-config.phpに変更を加えたところ、画面が真 …

GoogleのIPアドレスを調べる

photo credit: kjetikor via photopin cc 以下のコマンドで、Googleのサーバーが使用するIPアドレスを調べることができる。 dig TXT +short _ne …

no image

Postfixのメールキューを全て削除する

■Postfixのメールキューを全て削除する postsuper -d ALL を実行する。

Postfix で「inet_protocols: IPv6 support is disabled」の警告が表示される

photo credit: liwyatan via photopin cc ■Postfix で「inet_protocols: IPv6 support is disabled」の警告が表示される …