シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client

起動時に「STOP in PsMain」エラーが出る

投稿日:

IMG_0961

PCの起動時に以下のエラーが表示され、起動できない現象が発生しました。

*** STOP in PsMain ***
Error code:0x5001579

原因はCheckpoint Fulldisk EncryptionのDB破損?だったようで、別のPCでリカバリファイルを使ってUSBメモリ起動のリカバリディスクを作成し、暗号化を解除することによって無事起動できるようになりました 😉

事前にリカバリファイルを保存しておかないと、リカバリできない(=OS再インストール)ことになりますので、リカバリファイルは必ず保管しておきましょう。



-Windows Client
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

VMWare vCenter Converter StandaloneでWindows7をESXi5.0にP2V

Windows7機をバックアップの目的でESXi5.0サーバーに仮想化したときのメモです。 稼働中で停止したくなかったので、ホットイメージングで仮想化しましたが、特に問題なく完了しました。 仮想化対象 …

リモートからリモートデスクトップを許可する

photo credit: EL JOKER THE PYRA via photopin (license)  ■リモートからリモートデスクトップを許可する 【環境】 サーバー:Window …

チェックディスクのログを確認する

photo credit: Bes Z via photopin cc Windows OSでチェックディスクを実行した後に不良セクタの有無などを確認したい場合は、起動後にイベントビューアでソースが「 …

MACアドレスを取得し、サーバー上のCSVファイルに書き込む

photo credit: European People’s Party – EPP via photopin cc 無線LANのMACアドレスとコンピュータ名を取得し、サー …

バッチファイルを「管理者として実行」した場合のカレントディレクトリ

photo credit: kjetikor via photopin cc Windows Vista以降、バッチファイルを「管理者として実行」した場合にカレントディレクトリは「c:¥windows …