シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

CentOS6 Linux-Other

OpenVPNで「Options error」

投稿日:

photo credit: solracarevir via photopin cc

photo credit: solracarevir via photopin cc

■OpenVPNで「Options error」

 

事象:

OpenVPNでの接続時に画面に何も表示されず、接続できない。

 

「ログの表示」を行ったところ、以下のエラーが記録されていた。

 

Options error: Temporary directory (–tmp-dir) fails with ‘c:\DOCUME~1\XXX\LOCALS~1\Temp\’ No such file or directory

 

原因:ユーザーアカウント名が日本語だったため。

新しくユーザーアカウントを作成し直したところ、無事接続できました😉

 

 



-CentOS6, Linux-Other
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

/etc/passwd,/etc/groupだけでなく、LDAPのユーザー、グループも表示させる場合のコマンド

photo credit: *n3wjack’s world in pixels via photopin cc ■/etc/passwd,/etc/groupだけでなく、LDAPのユーザ …

touchコマンドでのファイル作成の際、更新日時を任意の日時に設定

photo credit: *n3wjack’s world in pixels via photopin cc ■touchコマンドでのファイル作成の際、更新日時を任意の日時に設定 例: …

rsync+sshでリモートのディレクトリを同期

photo credit: Niklas via photopin cc ■rsync+sshでリモートのディレクトリを同期 先日、WEBサーバー同士で相互バックアップを設定しました。 rsyncを使 …

CentOS6のcrontab

photo credit: hetaru via photopin cc ■CentOS6のcrontabについて centos6でcentos5以前のようにジョブを定時に実行するには、「cronie …

no image

PostgreSQLのバックアップの際、パスワードを自動入力

■PostgreSQLのバックアップの際、パスワードを自動入力する ユーザーのホームディレクトリに.pgpassを作成し、以下のように記述する localhost:5432:<データベース名&g …