2008 R2のDHCPサービスでPXEを追加
1. NETSHコマンドを実行
2. NETSH>DHCP server \\nameofserver
add optiondef 60 PXEClient String 0 comment=”Option added for PXE Support”
set optionvalue 60 STRING PXEClient
show optionvalue all
exit
3. DHCPサービスを再起動
Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ
投稿日:
2008 R2のDHCPサービスでPXEを追加
1. NETSHコマンドを実行
2. NETSH>DHCP server \\nameofserver
add optiondef 60 PXEClient String 0 comment=”Option added for PXE Support”
set optionvalue 60 STRING PXEClient
show optionvalue all
exit
3. DHCPサービスを再起動
執筆者:No964ma49
関連記事
photo credit: AndiH via photopin cc 1. DNSサーバーにCNAMEレコードを登録 2. レジストリ追加 HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurr …
photo credit: ChrisDag via photopin cc 環境:Windows Server 2003 R2 以前は普通にリモートデスクトップが利用出来ていたのですが、突然リモート …
photo credit: dawhitfield via photopin cc ドメインにログオンした時のドメインコントローラを確認したい場合、以前は「set logonserver」コマンドを実 …
2016/12/30
postfixで特定のトップレベルドメインからのメールを拒否する
2015/09/06
rsync実行中に「cannot allocate memory」エラーが発生