シスメモ

Linux(CentOS)、Windows(サーバー/クライアント)、Yamaha RTX、その他の技術メモ

Windows Client Windows Server

ドメイン参加とコンピュータアカウントの移動を同時に行う

投稿日:

photo credit: Michael Kappel via photopin cc

photo credit: Michael Kappel via photopin cc

 

ドメイン参加後にコンピュータアカウントを手動で移動するのが面倒なため、ドメイン参加&コンピュータアカウント移動を同時に行うバッチファイルを作成しました。

【環境】
クライアントPC:Windows7 Professinal SP1
ドメインコントローラ:Windows Server 2008 R2 SP1

【バッチファイル内容】※ドメイン名がhogehoge.localの場合
wmic.exe ComputerSystem WHERE Name!=null CALL JoinDomainOrWorkgroup Name=”hogehoge.local” Password=”<パスワード>” Username=”hogehoge\Administrator” AccountOU=”OU=<移動先OU名>;DC=hogehoge;DC=local” FJoinOptions=3

上の内容は一文で記述し、実行時は「管理者として実行」で実行します。
バッチファイルの実行時、成功すると「Return Value = 0;」と表示されます 🙂

【参考にしたサイト】
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/06/30/temp.aspx



-Windows Client, Windows Server
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について

photo credit: isriya via photopin cc ■Windows8 BitLockerのPINコードの記号入力について OS起動時のPINコード入力画面では、英語キーボードの …

ファイルサーバーで別名を付ける

photo credit: AndiH via photopin cc 1.  DNSサーバーにCNAMEレコードを登録 2. レジストリ追加 HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurr …

RTX1200にShrewSoft VPN ClientでIPSec-VPN接続

  photo credit: Thomas Rockstar via photopin cc RTX1200とのIPSec接続にフリーソフトであるShrewSoft VPN Client …

VMWare Playerで「モジュール DevicePowerOn のパワーオンが失敗しました」と表示され、ゲストOSが起動出来ない

photo credit: FHKE via photopin cc ■VMWare Playerで「モジュール DevicePowerOn のパワーオンが失敗しました」と表示され、ゲストOSが起動出 …

チェックディスクのログを確認する

photo credit: Bes Z via photopin cc Windows OSでチェックディスクを実行した後に不良セクタの有無などを確認したい場合は、起動後にイベントビューアでソースが「 …